大河ドラマ「麒麟がくる」第19回「信長を暗殺せよ」

みなさま、こんにちは。秀八です。今回は珍(めずら)しく昨日の投稿から1日しか経(た)っていません。なんせ、大河ドラマの感想とか、いろいろ書きたいことがありますのでねー(^^)
 さて、では5月30日(土)に再放送された第19回のあらすじから。


〈ネタバレここから〉





 長良川の戦いで道三(本木雅弘)が高政(伊藤英明)に討たれてから2年が過ぎた。光秀(長谷川博己)は越前で、子供たちに学問を教えるなどしながら暮らしていた。
 そんなある日、朝倉義景ユースケ・サンタマリア)が光秀に京に行って来てくれと頼む。将軍足利義輝向井理)が帰京したことにともなう挨拶(あいさつ)に来るよう、義景は義輝から要請されたのだが、自分は面倒なことに巻き込まれたくないので、光秀に頼んだのだ。
 一方、光秀の妻ひろこは光秀に懐妊を知らせた。大喜びの光秀。
 光秀は京に到着し、松永久秀吉田鋼太郎)と久々に再会する。そして、信長が上洛(じょうらく)(*1)すること、斉藤高政(義龍と名乗るようになった)が信長(染谷将太)を暗殺しようとしていることを知った光秀はそれを阻止しようとする。
 光秀は久秀に信長暗殺阻止に協力してくれるよう頼む。久秀は高政に信長の護衛(ごえい)として兵を派遣するよう頼む。
 信長を暗殺出来なくなった高政は、光秀と久しぶりに会い、自分に仕官(しかん)(*2)しないかと懇願(こんがん)(*3)する。光秀はその依頼を断った。

(*1)…京に行くこと
(*2)…家来として仕えること
(*3)…「真心から願うこと」
wiktionary「懇願」
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E6%87%87%E9%A1%98

 と、いうことでしたが、光秀さん、無事、信長さんを守れてよかったですな。それにしても、そのことを信長さん本人に伝えないというのが光秀さんらしいですな。言えば少なくとも恩を売るくらいはできたでしょうに。
 そして信長さんは相変わらず何を考えてるのかよく分かりませんねー。なぜ上洛したのか、そして、なぜ尾張と摂津を取り替えてほしいと言ったのか。ミステリアスですね。
 そして、高政さんには仕えず、それが今生の別れでした。悲しい別れでした。かつては夢を語り合った幼なじみに命を狙われ、二度と和解することはなかったわけです。
 さらにさらに、ひろこさんに懐妊を知らされ、「よくやった」と言って喜ぶシーン、どこかで見たことあると思ったら、「まんぷく」でした。萬平さんが妻福子さんの懐妊を喜ぶシーンで、同じく「よくやった」的なことを言うんですよねー。
 それにしてもこのシーン、現代でこれ言ったらえらいバッシングされそうですなー。まあ時代が違うからね時代が。
 そして、久秀さんにこんなことが頼めるのも、第6回「三好長慶襲撃計画」のときに、久秀さんを助けたからですよね。人脈って大事っすね(・∀・)。久秀役の吉田鋼太郎さんもいい味だしてますなー。
 あと、この時代にも塾的なものがあったのでしょうか?あまり儲かりそうな印象はありませんが、光秀さん、家計は大丈夫ですかー!?





〈ネタバレここまで〉


 さあ、今日もお読みいただきありがとうございました。
 次回は明日かあさってくらいにまた、更新予定です。ではでは(^^)

ロシア語学習と家庭教師の集客方法

さあ、22日以来ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?…ちょっとかたいかなー。

 さて、今回の内容は、

1. ロシア語学習
2. 家庭教師の宣伝方法を考える

となっております。


1.ロシア語学習
 ではでは、予告どおり私のロシア語学習について書きたいと思います。まずですねー、進んでいるか、進んでいないかといいますと、進んでません!(断言)
 まあ、理由はいろいろあるのですが、ここでは書かないでおきます。
 と、それはさておいて、アルファベットの書き方からやってまして、今回はロシア語のアルファベットについて書きたいと思います。
 ちなみに、私のスマホにGbord(googleのキーボードアプリ)をインストールしたので、ロシア語のアルファベットが打てるようになりました!(拍手ー!)ただし、単語を全く覚えていないので現状では全く活用できていない(╥﹏╥)
 以下、ロシア語のアルファベットの説明です。全部で33文字ありますが、今回は以下の3つだけ紹介します。

凡例:
(番号)大文字 小文字(ともに活字です)
 名前
 発音の仕方

(1)А а
 アー
 「日本語の「ア」と同じ発音です」(*1)
(2)Б б
 べー
 「日本語のバ行の子音の部分に相当します」(*1)
(3)В в
 ヴェー
 「上の前歯で下唇を軽く噛(か)んで「ヴ」と発音します」(*1)

 と、いうことなんですが、みなさんどうでしたか?うまく発音できましたか?
 (1)аはそのまま「ア」と言えばいいのでまだいいですが、(2)бは破裂音(*2)をださないといけませんので少し大変です。英語でいう「p」の濁(にご)ったバージョンですかね。
 (3)вは、英語でいう「v」の発音で、「f」の濁(にご)ったバージョンです。難しいですね。よく、英語が得意な人が得意げに「ヴィクトリー」とか言ってるときの「ヴ」です。

(*1)…ロシアゴスキー(NHK出版、2020年)p14より引用
ただし、当ブログはNHKとは一切関係ございません。
(*2)…唇を閉じたまま息を少しだけ口内に送り込み、圧力を高めた上で、口を開くことで開いた唇から空気が一気に漏(も)れ出し、弾(はじ)けるような音になる


2. 家庭教師の宣伝方法を考える
 私、現在塾講師として働いているのですが、しかしながら、シフトが週1コマしか入らないという憂慮(ゆうりょ)すべき(*3)事態になっておりまして、「この低収入をどうすべきか」という現実的問題への対処方法を考えています。まあ、ざっくり言うと「金がない」ということであります。
 私のような者ができそうなバイトといえば、飲食(調理)と家庭教師が真っ先に思い浮かんだのですが、外食業界はこのところ厳しいのは私もわかっているので、残るは外食以外の調理か、家庭教師です。また、塾の仕事が増えた場合の両立とか、時給の良さを考えると、一番は家庭教師かなと、思いましたので、調理のほうも考えてないわけでもないのですが、以下では家庭教師について、書きたいと思います。
 しかしながら、家庭教師をしようにも、塾の規則で同業他社での副業は禁止されている(つまり、他の塾・家庭教師会社でバイトしてはいけない)ので、大手に登録するわけにもいきません。
 そこで、思いついたのが、個人で家庭教師先を見つけるということです。しかし、家庭教師個人契約サイトに登録しても、依頼が来るときは来るのですが、来ないときは何か月も来ないんですよね(学歴がダメなのか学歴がっ😡←しょうがないよ私¯\_(ツ)_/¯←ツの点々が目玉ね)。
 そこでですね、広告・宣伝にお金をかけるということをこれまた思いついたわけです。ただし、お金をかけるといっても、そんな何万円も使うわけにはいきませんし、そんな必要もないと思っています。
 そして、私が検討したのがですね、ウェブ広告とチラシだったんですよ。
 しかしながら、ウェブ広告サイトに試しに出してみたのですが、150回くらいアクセスはありましたが、問い合わせはゼロ。やはり、ある程度まとまったお金がないと効果はないのでしょうね。
 と、いうことで、チラシに決定しましたー!…まあ、一抹の不安はあるものの、頑張りたいと思います。
 この内容は、次回に続きます。

(*3)…心配すべき


(まとめ)
 今日もお読みいただきありがとうございました。
 次回は大河ドラマについて書く予定です。次回は明日かあさってまでには更新したいと思いますので、よろしければチェックお願いします。まったねー^_^

大河ドラマ「麒麟がくる」第18回「越前へ」

さあ、始まりました「ふもとにしかあるをみる」。司会の秀八(ひではち)です。…司会ってなんぞや!?という声が聞こえてきそうですが、はい、司会も何もございません。私ひとりです。
ということでですね、前回は道三さま(前回記事参照。大河ドラマの話です。)について大いに語りましたが、いかがでしたでしょうか?誰かコメントいただければ、かなりうれしいです。
それでは、今回も、大河ドラマ麒麟がくる」の第18回「越前へ」の話でもしますか。
以下ネタバレありです。


〈ネタバレここから〉





(あらすじ)
斎藤高政に背く形になってしまい、高政から逃げることになった光秀(十兵衛)は、伊呂波太夫(いろはだゆう)の取り計らいにより、越前の一乗谷(現在の福井市)へ到着する。越前は大大名朝倉義景ユースケ・サンタマリア)の治める地だった。
義景は光秀らをかくまうことを了承し、滞在にかかる金もくれるというが、光秀は断る。
駒(門脇麦)は光秀の母である牧(石川さゆり)に自分が「大きな手の人」に助けられたエピソードを話す。牧は「大きな手の人」は亡き夫みつつな(光綱?)であると駒に告げる。
それを陰で聞いていた光秀は、戦を終わらせ、麒麟(*1)がくる世の中にすることへの決意をより強くするのであった。


*1…戦のない平和な世になったときに現れる伝説の生き物


いかがでしたでしょうか?前回の壮絶な道三さまの最期からうってかわって、穏やかな(?)回でしたね。
それにしても、普通に考えたら主君の高政に弓引いた形になった光秀には、明るい未来はなさそうですが、戦国時代だからいろいろひっくり返ったりとか、「そんなやつでも雇ってやる」という武将が現れたりするのでしょうか?
一方で駒さんですが、相変わらずピュアですなー。あと、みつつなさんもかなりいい人そうでしたね。光秀のあのキャラは、こういった人々の影響でそのようになったのかもしれませんね。
ひろこさんも大変な状況でも、泣き言ひとつ言わず頑張っています。あと、こういう状況でも、一応女性の召し使いみたいな人もいるんですね。その人もやってられんだろうなー。





〈ネタバレここまで〉


それにしても、当時の人々は日々どんなことを考えて生きていたのでしょうか?もちろん、今の方がいい時代だと私は思いますが、昔の文化とか慣習とかもっと知りたいなと思いました。「民衆の歴史」というやつですね。
麒麟がくる」でも、オープニングに侍だけでなく、民衆が市で魚とか野菜を売り買いしているカットがありますよね。そこらへんが「民衆の歴史」を重視している現れ、というのは私の考えすぎでしょうかね?

一方、放送のほうは、6月7日(日)をもって一時休止だそうです。新型コロナの影響でやむを得ないこととはわかっていますが、残念ですね。年を越してでもやるというのは無理なのでしょうか?無理かなー?


さて、次回は私のロシア語学習の状況について書こうと思います。
では、次回更新をお待ちください。

大河ドラマ「麒麟がくる」第17回「長良川の対決」

さあ、始まりました。ふもじか(これ公式略称ね)ブログ。今日は何からお話ししましょうか?
とりあえず前回のNHK大河ドラマ麒麟がくる」の話からいきますか?私が大河ドラマ見るの意外?いやいや、意外と見てるんですよ。今年は。
以下(〈ネタバレここから〉から〈ネタバレここまで〉まで)、土曜日の再放送で見る予定とかで第17回「長良川の対決」までまだ見てない人にとってはネタバレになりますので、ご注意ください(というか、今回は大河ドラマの話しかないです。すいません)。キャストの話(キャストバレ)は特に警告なくありますので、ご了承ください。


〈ネタバレここから〉





(あらすじ)
道三の次男孫四郎と三男喜平次を殺めた道三の長男高政に対して、道三は激怒。ついには稲葉山城を出て、大桑城(おおがじょう)に行く。
夕方、道三の出陣を止めるため、大桑城に向け出発する光秀(明智光秀(十兵衛)。道三・高政の家臣)。すっかり夜も更(ふ)け、明け方頃到着した。しかし、道三の決意は固かった。その理由を道三は光秀に次のように語る。
「高政は自らを土岐頼芸(とき・よりのり)様の息子であると称し(*1)、自らを土岐源氏の末裔(*2)と偽って、皆を誑(たぶら)かしている。人の上に立つ者は正直でなければならない。嘘を吐いて国を治めようとしても、争いは決してなくならない。そのようなものに、国を治めることはできない。
わしの父上は大きな国を作れとわしに言った。美濃も尾張も近江も大和も一つにすれば、一つの大きな国になる。そうすれば誰も手出しはできない(戦はなくなる)。
だが、わしも美濃一国で終わった。しかし、あの信長という男は面白いぞ。あの男となら、そなたやれるかもしれぬ。あの男から目を離すな」
朝日を背に、道三はそんな言葉を残して去ってゆく。今生の別れだと知っていながら…


(*1)…息子であると言って
(*2)…子孫


ついに始まった道三対高政の最終決戦。兵力は高政の圧倒的優位。押される道三。
そんな中、高政の前に黒い僧侶風の出で立ちの道三が現れた。道三が叫ぶ。
「一騎討ち(いっきうち)じゃー」
高政も、
「手出し無用」
とそれに応(こた)える。
「父の名を申せ」
と、道三。答えない高政。
再び、
「父の名を申せ」
と言われて、
土岐頼芸様じゃー」
と答える高政。
「そなたの父は、この斎藤道三じゃー」
と叫んだ道三を討ち取るよう、兵に命じる高政。討ち取られた道三は高政に抱き付くように倒れた。
涙ぐむ高政と強風になびく道三の旗。


とまあ、だいたいこんな感じ(合ってるのか!?)ですが、道三さま(以下こう呼びます)の出陣の動機について考えてみます。
普通に考えれば、息子の高政さんに自分が父であることを否定され、アイデンティティが危機にひんしたため、高政さんを否定するために、戦を仕掛けた、ということになるのかもしれません。
しかし、道三さまの大ファンの私のような者は、もっと飛躍(ひやく)した考えも持ってしまいます(*3)(私だけかもしれませんが)。
どういうことかと言いますと、道三さまはですね、アイデンティティ危機の解消という、自分の個人的目的のために、家臣たちを巻き込み、美濃を二分する大戦(おおいくさ)をするような人ではないんですよね、きっと。では、何のために戦をしたのか。
私の推測では、道三さまは自分が庶民の息子だから民に寄り添ったまつりごとをしていたと思うんですよね。そして、息子の高政さんにも、そのような政治をしてほしかったんです。
でも、今回、高政さんが自分は高貴な人の息子だと言い出した。さらに、家臣や領民たちのことを考えない横暴な政治を始めたとしたらどうでしょう?これは彼が自分は庶民とは違う、もっと高貴な、特別な人間だと思うようになったからだと、道三さまは考えたんですね。
道三さまの考える高政さんの〈嘘〉とは、父親が自分ではないと言っていることではなくて、「自分の体には高貴な血が流れている。だから、自分は何も努力しなくても周りよりも偉い」という間違った考えであるとすれば、このドラマ、少し違って見えてきませんか?
道三さまが、恐ろしいだけのダークヒーローから、時代を先取りした、大きなビジョンを持った、しかも、徳のある真の英雄に見えてきませんか?

しかも、道三さま、光秀さんが信長さんとなら「やれるかもしれぬ」、つまり、大活躍できるかもしれないと言っています。まさに先見の明です。

ちなみに、光秀さんは結局道三さまのほうにつくのですが、道三さまが敗北したので、おじ上を置いて先に逃げます。妻ひろこさんはどうなるのかがかなり気になります(私が木村文乃さんのファンなので、というのもあります。というか、ひろこさんお亡くなりになるならもう観るのやめようかな、とか。ひろこさんが斬(き)られるシーンとか絶対見たくないし)。
駒さんもかわいいんですけどね、戦国の時代に和めるんで。ところで、駒さんが菊丸をたぶらかした、的な解釈する人もいると思いますが、本当にそうなんでしょうか?逆に菊丸にもメリットがあって駒さんを連れていったという説も考えられやしませんか?
まっ、わからんけどねっ♥️←がらにもないハートマーク。


(*3)…ここに書いた私の考えは、あくまで私が大河ドラマ麒麟がくる」を観(み)て思い付いただけのもので、史料をもとに論理的に考察する歴史学的な主張ではありません。あくまでフィクションの物語の中のものであり、既存の歴史学に挑戦する意図は一切ございません。
また、同作品の一般的解釈とは異なります。
また、当ブログは日本放送協会NHK)とは一切関係ありません。




〈ネタバレここまで〉


それにしても、「麒麟がくる」面白いですね。帰蝶役の川口春奈さんは人気らしいですよ。
そして菊丸が今後どうなるのか、とか。まあ、岡村さんの話は他ブログにまかせて、今回は扱いませんが、単純に菊丸の今後には注目しています。


それでは今日はこの辺で。また次回更新をお待ちください。

ロシア語学習と小説の状況

NHKのロシア語番組「ロシアゴスキー」のテキストが届きました。あと、ラジオのロシア語講座も。
現在、私はロシア語のアルファベットをアーから順に勉強してます。筆記体と活字体がかなりちがうので戸惑いますね。
ロシアゴスキーモスクワ編第4回「地下鉄を乗りこなそう」を見ました。
モスクワの地下鉄は意外とレトロな車両もありました。扉の開き方が、扉が一回外に出てから左右に開くという形式で、レトロなのに近未来感もありました。
ちなみに、最新車両も見たのですが、やはり扉の開き方だけは一緒でした。外見は、最新式だなーっていう感じでした。
そして、特筆すべきはやはり駅ですね。豪華美術館のようにきらびやかです。
まだアルファベットを覚えている途中の私ですが、これからロシア語頑張っていきたいと思います。

ところで、小説のほうですが、順調に執筆が進んでおります。ちなみに、本編と外伝の2つを同時並行で書いています。
発表形式ですが、他サイトに投稿の上、このサイトにてその旨お知らせするという形式でいこうと思っています。二度手間になり、お手数おかけしますが、完成したときには、読んでいただけたらうれしいです。
それでは、今回はここらへんで、また次回です。

小説を書く

みなさん、こんにちは。秀八です。

前回更新から9日たってしまいました。この間いろいろ書くことはあったんですが、なんかこう、ブログ書くまでのハードルが高いというか、いい記事を書かなければ、という意識が芽生えてしまいまして。
これがダメなんだろうなー。まず書かなきゃスタートラインに立てないですよねー。

ということで、みなさんは、不要不急の外出(食料品や日用品・医薬品を買いに行くことや、通院、通勤、ジョギングなど個人的な運動のため公園に行くことなどはこれに該当しない。つまり、行ってもいい)の自粛が呼びかけられる中で、いかがお過ごしでしょうか?

私は、最近小説を書いてます。このサイトに掲載するか、他サイトに投稿して、このサイトからリンク等するかは検討中ですが、いずれにしても、みなさんが読めるようにする予定ですので、読んでいただけると、うれしいです。
テーマは「空想の世界」です。主人公は18才の男子高校生。ジャンルはファンタジーがやや入ってます。しゃべる牛(?)も登場予定です。
タイトルは「牛に乗った戦士」です。

そういえば、前回のプロフィールで性別を書き忘れていたので、書きますと、
性別:男
です。

あっ、ロシア語の勉強も忘れてませんよー(*^O^*)。

ではまた次回。お会いしましょう(^o^)/。

ブログ開設!

みなさん、こんにちは。はじめまして、私、秀八(ひではち)と申します。
この度、はてなブログにて新しくブログを開設いたしました。
ここに無事ブログ開設ができましたのも、株式会社はてなの皆様をはじめとして、関係者の皆様のおかげであります。この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

ということで、挨拶はここまでにして、ここからはくだけた感じでいきます。
まずは私のプロフィールから。
名前:秀八
名前の読み:ひではち
ちなみに、名前はハンドルネームで、本名ではありません。
趣味:鉄道・アニメ・読書・映画
生年(生まれた年):1990年代
職業:塾講師(アルバイト)
塾講師などと偉そうに書いていますが、無職だった時期も長いので、無職の人の気持ちもかなり分かります。また、収入的にはかなり少なめです。なお、現在、新型コロナのため、塾が休業中です。
好きな映画:「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年)、「猫の恩返し」(2002年)
子供の頃読んで面白かった本:「ブレイブストーリー」(宮部みゆき

さて、プロフィールはここらへんにして、近々やろうと思っていることについて書こうと思います。
ロシア語をやりたいと思っています。その理由は、大学時代の先生が研究のためにロシアに行ったことがあると聞いて、とか、キリル文字が難しそうなので、覚えたらかっこいいかも、とかいろいろあるのですが、まあでも、なんとなくです。
方法としては、NHKの語学番組「ロシアゴスキー」を観ることと、「ロシア語入門」的な本を読むことを考えています。

ということで、初回からあまり長くなるのもよくないので、また次回。更新をお待ちください。読んでいただき、ありがとうございました。